ボカロ曲で学ぶ音楽理論-キー・スケール編01:スケールの話 ~”オーバーライド”の巻
皆さんごきげんよう。IWOLIです。 ボカロ曲で学ぶ音楽理論シリーズ 今回は音楽理論の基礎、スケールのお話です。 みなさん、音楽理論を学んだ、または学ぼうとしたことはありますか? 好きな音楽に憧れて、学ぼうとしてみたは良...
皆さんごきげんよう。IWOLIです。 ボカロ曲で学ぶ音楽理論シリーズ 今回は音楽理論の基礎、スケールのお話です。 みなさん、音楽理論を学んだ、または学ぼうとしたことはありますか? 好きな音楽に憧れて、学ぼうとしてみたは良...
皆さんごきげんよう。IWOLIです。 今回はFutureBassと関連するジャンルについて、僕の持っている知識を共有していこうと思います。 ここ十数年で聴くようになった”FutureBass”というジャンル。 派生ジャン...
皆さんごきげんよう。IWOLIです。 突然ですが、「メロディ以外の耳コピ」って出来ますか? 音楽をやっているといずれぶつかる「耳コピ」という言葉。 基本とはいえるけど、中々上手くいかない上に、出来た所で人の物をトレースし...
EUROBEAT最高!!!押忍!!! 失礼、かみまみた。 ということで皆さんごきげんよう。IWOLIです。 皆さんはユーロビートはお好きですか? 好きな人もそうでない人も、何故か名前だけは生き...
皆さんごきげんよう。IWOLIです。 今回はベースラインの耳コピについて解説していきます! ベースラインは耳コピにおいて、メロディ(リード)の次に採ると良いとされるパートです。(ドラムなどリズム系を除く) とはいえど、メ...
皆さんごきげんよう。IWOLIです。 今日は「耳コピ」と「ベース」についてお話ししようと思います。 主旋律の耳コピが出来るようになった人が、次に目指すと良いとされるパートがベースです。 ですが、同じベースでもその音色や奏...
皆さん、ごきげんよう。駆け出しボカロPのIWOLIです。 耳コピって難しいですよね… 何時間掛けてもイマイチしっくり来ず 何度も挫折した経験…僕もあります。 もっと楽に耳コピ出来る曲ないのかな… ・ ・ ・...
皆さん、ごきげんよう。IWOLIと申します。 突然ですが、貴方は耳コピって得意ですか? メロディを知りたいけど楽譜が売ってない、 そんな時、耳コピさえできれば自力で楽譜を用意出来て便利です。 でも、その肝心の耳コピって...